ABC… |
ZYX… |
これは 私が勝手に 付け加え的に思っていたことかもだが、電信鍵盤エミュレータ。
もし、エミュレーター用途がないならば 、アルファベット順にこだわる必要も そんなにないわけだが?
あと、そもそも 当時の電信鍵盤の伝送最高速度は 機構的にかなり低速だったような?モールス電信には到底叶わない時代が続いていたような。だとしたなら 電信鍵盤の打鍵をそんなわざわざ稽古する必要も 乏しそう。
打鍵の通信速度だが、いわゆるトンツーといった言い方は 縦に押す電鍵を念頭に置いたイメージ?
後にサイドワインダーだかになって 手動電信送信の 一段の高速化が起こるが それまでは あまり電信打電高速化への要求がなかったあろう。それは 受電能力に 書き取り速度の限界があったこともあろう。